top of page
検索
蛍光灯が「ジー」って言ってたら、放っておくとどうなるのでしょうか?
「ジー」と言う音。なんとなく気にはなるけど、そこまで緊急性は感じないですよね! まずは「蛍光灯の仕組み」をちょっと簡単に解説しますね! 蛍光灯は、電圧が加わる電極から電極に電子が流れて、電子がガラス管の中にある水銀原子にぶつかることによって紫外線を発生させ蛍光物質と反応して...

さとうのりこ


電気屋直伝!エアコンの超簡単お手入れ方法
春は大掃除オススメの季節(*^_^*) 今日は、自分で出来るエアコンお手入れの方法とちょっとしたコツを伝授します♪ 写真付きでお伝えして行きますよー! お手入れの目的は3つ! ※部屋の空気をキレイに保つ ※熱効率を良くして、省エネ性を高める...

さとうのりこ


つらい花粉症は春の風物詩!?
美しい未来のために、今日出来ることを。 あなたの暮らしコンシェルジュの佐藤法子です(*^_^*) 春のお彼岸が近づいて、 暖かい日が増えてきましたねー♪ この時期、 スギ花粉がたくさん飛んで、 毎年花粉症に苦しんでいる方もたくさんいらっしゃいます! 同じ環境に暮らしながら、...

さとうのりこ
明日、卒業します。
美しい未来のために、今日出来ることを。 あなたの暮らしコンシェルジュの佐藤法子です(*^_^*) おはようございます! 我が家の三女ゆずさんは、明日栃尾南小学校を卒業します(*^_^*) 甘えん坊の末っ子ちゃんもいよいよ中学生です!...

さとうのりこ
国産の上物「いわし削り」大好評です!!
美しい未来のために、今日出来ることを。 あなたの暮らしコンシェルジュの佐藤法子です(*^_^*) 今から3年ほど前に糸魚川で見つけた「いわし削り」♪ なんとそこは【フェルエッグ】というケーキ屋さん。 自家養鶏場・渡辺鶏園の新鮮なたまごを使ったお菓子を製造、販売する洋菓子店と...

さとうのりこ
春爛漫♪【エアコン無料点検】のご予約はお早めに♪
美しい未来のために、今日出来ることを。 あなたの暮らしコンシェルジュの佐藤法子です(*^_^*) おはようございます! ふるさと栃尾の桜がこんなに早く見頃になって、ちょっと戸惑っておりますが、暖かい日が増えて、 ようやく、我が家も冬物の片付けに取り掛かりました! さて、...

さとうのりこ
PanasonicおたっくすKX-PD915DL
我が家に スマホが子機になる【おたっくす】がやってきた(╹◡╹) 見た目も可愛いツートンカラー💕 素敵(╹◡╹) 三階建ての我が家は、 仕事場と台所が一階 お洗濯場は二階 寝室は三階。 と縦長の不便な構造。 例えば、 「お洗濯してて 電話が鳴ってダッシュしたけど、...

さとうのりこ


Panasonicシステムキッチンのお手入れ【レンジフード編】
Panasonicリフォームして丸一年。 お手入れをサボって、見て見ぬ振りしていたいた場所。レンジフード! ひまわりスタッフの酒井さんにススメられ なんとか手を付けることが出来ました(╹◡╹) ⤴︎こちらは、ひまわりスタッフ酒井さんのおススメの【セスキ炭酸ソーダ】。...

さとうのりこ


加湿器のお手入れ
ここ数年、加湿器のお手入れをサボってしまいとんでもない状態になってヘルプで呼ばれることが増えてきました! 本来、加湿器はお部屋に潤いを与えて健やかに暮らす為の道具。 暖かく、湿度が高い加湿器の内部はカビや菌の温床になり、放っておくとばい菌を撒き散らす【とんでもマシーン】にな...

さとうのりこ


Panasonicジアイーノ
可愛いペットの芳しいニオイを数分で爽やかな風に変換するスゴマシーン!!! はこちら↓ 「獣医さんたちの口コミが凄いんです!」 とご購入いただいたこの商品(╹◡╹) 曹洞宗 長福寺 住職で 【ペット霊園ソウルメイト】の傾聴カウンセラーでもある横田晴正さんから...

さとうのりこ


夏本番!美味しい氷のために出来ること
これからの季節、毎日の氷の消費がぐんと多くなりますよね? ですが、意外と知られてないのが、冷蔵庫の製氷浄水フィルターの交換 3年〜4年に一度の交換をおすすめしています 今日は自宅の冷蔵庫の浄水フィルターの交換をしました! まずは交換用フィルターを用意...
ひまわりスタッフ酒井


わいがやCafe
PANASONICの家電を体感しながら、楽しくおしゃべりする。わいがやCAFE。 6月はリクエストいただきまして、かき揚げを再度体験していただきました! 最新のIH。 光火力センサー搭載!少量の油で小鍋で揚げ物が作れる優れもの!...

さとうのりこ


PanasonicビストロNE-BS1600
尾頭付きの鯛が手に入ったので、早速ビストロで塩焼きに! 内臓を取り出して隠し包丁を入れ、しっかり目に塩を振ります。 グリル皿の中央に鯛を置き、あとは上段にセット! 鯛の尾頭付き塩焼きは自動メニューには無いので、さんまの塩焼き4人分でやってみます(╹◡╹)...

さとうのりこ


Panasonic気化式加湿機 FE-KXH07
乾燥する冬の間は毎日活躍する加湿器。シーズン終わりのお手入れが翌年の気持ちよさにつながります! 加湿フィルターのお手入れ 2012製「Panasonic気化式加湿機 FE-KXH07」 購入から約7年間使いっぱなしで、お手入れしたことがないそう。...

さとうのりこ


PanasonicビストロNE-BS1600
オーブンレンジ「ビストロ」には、「ワンボウルメニュー」というボタンがあるんです。 なんとボウル1つに材料全部入れてスイッチオン! ワンボウルフレンチ、ワンボウル中華、ワンボウルパスタ、ワンボウルシチューと、メニューバリエーションも多彩です。...
ひまわりスタッフ酒井


bottom of page